専業主婦の徒然ぐさ

中学時代からン十年書き溜めた日記と画像を見ながら書いています

あれは〇年前・・・

 みなさん、こんにちは。

 だいぶ春めいてきましたね。私は元気ですよーラジオ体操は続けていますが

ジョギング(お散歩)は冬の間お休みしてました。暖かくなったのでそろそろ再開しようとおもってまーす・・が、私の場合、基本ダンナが「やろう」と声掛けしてくれないと動けないので(他力本願)、今ダンナのお誘いまっている状況かな。

 

 さて、ダンナが講師をしている塾では高校受験、大学受験たけなわ(もうピークはすぎたかな?)でー食卓でもよくその話題がでます(今年の倍率とか難易度云々)。それでうちの三男が高校受験したときの話なんだけど―、また子供自慢(親ばか?)になるので、苦手な方はスルーしてくださいね。

 

 三男が高校受験したのは〇年前ですが、受験勉強というほど勉強はしてません。毎日2時間(夏休みは4~6時間くらいかな)学習してたのでその必要がなかったのです。志望校は中学1年生の時から「そこへ行く(偏差値が70前後の公立高校)」と決めて、部活動の中学・高校合同練習にも参加してました。

 

 中学三年生の11月、ある有名進学塾に県全体の模試を申し込みに行ったら、受験条件がその塾の「冬期講習を受けている」とのことでした。 ーで、講習申し込んで受験したら評価がS(合格可能性85%以上)、順位は(その高校を受ける全員の中で)50番くらいだったと思います。

 

 それで安心したわけじゃないんだけどすべり止めの私立高校対策を全然しなかった。勉強しなかったわけじゃなく、学校で買ったワークや過去問をやってた。つまり公立高校受験の勉強のみをしてたってわけ。私立もそこそこレベルがあがってくると、独自の問題傾向・形式があり(いわゆる試験問題に強いクセがある)。

 

 個別対策をやらないと受からない。私ら夫婦、能天気なことに私立高校も公立高校と同じ問題形式だとばかり・・・。塾でも私立高校受験対策用の模試があり、それは受けていなかった。長男と長女も私立のすべり止め受けたけど、いうほど難易度がたかくなかったので公立高校の問題演習で十分対応できてた。

 

 なので三男の私立高校受験はまさかの不合格、わたしもダンナも大慌て💦 余裕かましてたから(中学校の先生も楽観)、私立はその一つしか申し込んでいなかった。いきなり崖っぷち。でも三男本人は至って冷静、過去問と冬期講習でもらった入試模擬テストを毎日たんたんとやってた。

 

 試験当日はダンナが三男に、試験場で緊張したら「人」という文字を手のひらに書いて呑み込めとか、「⛩」を宙に描いてくぐれとかアドバイス。出かけにはダンナのおじいさん(大工さん)が仕事に出かけるときに使っていた火打石で、三男の背中をぱちぱちしてゲン担ぎ(うまく試験ができて、無事合格するように)。

 

 試験がおわるまで気が気じゃなかったけど、夕方「合格したー」と叫びながら

三男が帰ってきたときは「えっ、まじ?」。「本当?」ってたずねると、三男「無茶苦茶簡単だった」と。結果は三男のいうとおり「合格」。かなり自信があったようで発表はみるまでもなく「合格だ」と豪語してた。

 

 ダンナの話を聞いていて、そんなことを思い出したので記事にしてみました。

便利屋さんのお話(2)

 みなさん、おはようございます。

前回(1)のつづきです。便利屋さん=師範代

 

 夜の11時過ぎ、建物は表通りから少し離れており、外部とはオートロックで遮断されているのでエントランスはシーンとしていた。師範代は、依頼者さんに挨拶をすると簡単に自己紹介をして依頼のお礼を言った。それから、それではさっそくといって依頼者さんを促して奥まったところにあるエレベーターに乗り込んだ。

 

 師範代は、箱を隅から隅まで入念にながめて依頼者さんに目的階のボタンをおさせた。エレベーターは動き出しすぐに依頼者さんの住む階についた。師範代は、依頼者さんの正面にたつと、手を肩に軽くおいて目をのぞき込み「もう大丈夫ですよ」と優しく微笑んだ。依頼者さんは訳が分からずに「はあ?」となった瞬間―

 

 「おまえら、いいかげんにしろ!」師範代いきなり大声でどなった。依頼者さん、虚を突かれて師範代の声に驚き全身が「ビクッ」っとなった刹那― 師範代は依頼者さんの肩を力強くつまんだ。 そして依頼者さんにむかってさらににこやかにほほ笑んだ。依頼者さんがあっけにとられているとー

 

 「おまえら、ここから出ていけ!」師範代(笑顔で依頼人を凝視したまま)さら大声で叫んだ。その声に依頼者さん二重にびっくり仰天。それから師範代、肩に置いた手を背中に回し依頼者さんの背中をやさしくさすってから、平手で「ポン」と軽くたたいた。「さあ、これでおわりましたよ」「もう、変なことは起こらないでしょう」とー

 

 「なるほど、暗示をかけたんですね」、いとこのお兄さんが口をはさんだ。

 

  ええ、依頼者さんを観察すると、感受性が強く、かなり神経質でしかも暗示にかかりやすいタイプに見受けられたのでー。「もしかしたら、だれかに暗示にかけられていたのかも?」。「どこで、暗示をかける訓練されたのですか」お兄さんが訊ねると、「いやあ、その手の本を何冊か読んでー見様見真似ですよ」と。

 

 「依頼人さん、この大声(お祓い?)で、今後怪異現象はおこらないと信じている」。「もし、同じような現象が彼(依頼者さん)の身におこったら、どうされんるんですか?」お兄さんがたずねるとー。師範代「多分、起こることはないとおもいますが、念のために、大声(お祓い?)の後に、アドバイスしておきましたよ」。

 

 (次に同じ現象に遭遇したら、それは怪異ではない。以下のように考えて下さい)

・怪しい気配

 エレベーター内の空調とドアが開いた時の外部から流れ込む気流です。

 

・押してないボタンが点灯したり、ボタンを押していない階で停止するー

 気温が急に下がったり、夜になると電気の使用量が減り、コントロールパネルに過電流がながやすくなり、このような誤動作がおきやすい。 こんどみかけたらメンテナンス会社に点検するように、マンションの管理員さんに依頼してください。

 

・耳元で「ボタンを押して」と、声がする―

 多分ー自分の考えていること(思考)が、外部からきこえているのでしょうーそんな気がするだけです。とても疲れていたり、興奮状態でいるとこのような症状(現象)がおきやすい。しっかりと休養をとり、それでも改善されずに続いたり、ひどくなるようなら、心療内科を受診することをおすすめしますーが、そんなことにならないよう、仕事はほどほどに体をいたわってください。お子さんも生まれることだしー

 

 「なるほど、さすが師範代だ」 お兄さんは感心して手をたたいた。「まあ、私の暗示とアドバイス。同じことが起こってももう怖がることはないでしょう」と師範代「全部で一時間足らずの楽な仕事でした―」。「感謝されたんじゃないですか?」と、お兄さん。「ええ夜中、一人でエレベーターに乗れると安堵してましたよ」。

 

 そこでお兄さん声をひそめて「これで、いくらもらったんですか?」

「いやあ、それは言わない方がいいでしょう」師範代はまんざらでもなさそうに、にやりとした。

 

 ダンナを通して聞いた又聞きの話です、ところどころ私の脚色ありです。

 

同じ夢をみた話(3)

 みなさん、おはようございます。

  夏休みの出来事―中学二年生のダンナは、自分の過去へつながるワームホール夢(ム)をみたことによって、小学三年生の世界で目をさました。 外見は小三(9歳)ですが、中身は中二(14歳)です。

 

 以前の記事で目を覚ました時の様子を少し書いたけど、いきなり過去で目覚めたダンナとしてはパニックになったりしてーいろいろと複雑な想いをしたんだと思う。―で、少し落ち着いた後、ダンナが一番に考えたのは、五年前の世界で、みんな(母方のご親戚)がどんなふうになっていたのか? どんな様子をしていたのか?み、見たい!

 

 特に、自分の遊び相手だったいとこたちがどんなだったか 会い(見)にいきたいと考えた。彼らとのことは少しだけど記憶にのこっていた、でも容姿は写真でしかみることができなかったので、写真の中のいとこたちの実物に会えるとおもうとすごくウキウキとしてきた。テレビの中のアイドルに会いに行く気分?テンションマックス!

 

 それで 近所に住んでいるいとこさんに会いに行った(走っていける距離です)。こちらは義母の長女さんのご一家で、以前記事にしたダンナをスキーに連れて行ってくれてたお兄さんが住んでました。その時は東京で大学生(東京電通です)してたけど、お盆休みで帰ってきているはず。ダンナが勢い込んでお家に駆け込んでいくとー

 

 少し、痩せてすっきりした伯母さんが驚いた顔でダンナを迎えてくれた。ダンナ直ぐに「○○さん(いとこの名前)いますか?」と訊ねると残念ながら友達とトライブへ行ったとのこと。お兄さんのほかに二人お姉さんがいたけど、彼女らも外出していた。夜もう一度訪ねてくることにして、ダンナは少し離れたところに住んでいるいとこの家へー

 こちらは、義母の次姉さんのご一家で、車で20分ぐらいのところー、おばあちゃん家にかえってその旨つたえたら、伯父さんが車で送ってくれた。こちらのお家も大農家さんで隣に大きな牛小屋があって、約40頭の牛さんがいた。家に着くと懐かしいいとこが飛び出してきて「〇〇ちゃん」(ダンナ)といって抱き上げてくれたそう。

 

 少し、若返った伯母さんが「久しぶりだから泊って行け」という―でお言葉に甘えることに。こちらのお家は三姉妹さんで、三女さんがダンナと仲がよかった。

 

 次の日の朝、三女さん(高校生)午前中友達との約束があるので「昼から遊んであげる」と言って出かけて行った。ダンナが手持ち無沙汰にしてると伯父さんが、裏山の池で釣りをしたらと提案、ついでに犬を連れていって遊ばせてくれと。ダンナが伯父さんと一緒に釣り竿と手ごろなバケツ(魚入れ)探しているとー

 

 伯母さんが一人の女の子を連れてきた。なんでもお隣の家の娘さんの子供で、お盆休みで帰ってきたけど遊び相手がいなくて退屈しているのでいっしょにあそんでくれないかとー。幼稚園の年長さん(5歳)で、結構人懐っこそうな子、麦わら帽子が似合ってたー。ダンナ、女の子と犬をつれて池で釣りをすることにー

 

 伯母さんの家の裏手がすぐに緩やかな坂道になっていて、それを登っていくと小さな池がある。そこからもう少し上ったところまでが伯母さんちのもので、一つの山を何軒かで所有してるらしい。伯父さんが池まで案内してくれた。周囲二百メートルくらいの小さな池で、いとこさんが放した金魚が増えているから釣ってみたらー

 

 なるほど、よく見ると赤い魚影がそこここにー、周りに草を刈り取った場所があってそこに犬をつなぐ用の杭が一本たててあった。そこに犬をつなぐと(白い小型犬) 伯父さんは、池の中や草むらに絶対入るなとかいろいろ安全上の注意をして、すぐ下で作業してるからなにかあったら大声で呼んでくれといって、おりていった。

                                 続きます。

不思議な少女(4)

  みなさん、こんばんは。 

 

 気持ちがわるいお話なので、例によって苦手な方はスルーを。(あらすじ) 妹が住んでいるマンションでは、建物完成以来~定期的に飛び降り事故が発生してた。そこで、自治会長さんの友人ーお寺の住職さんに来ていただき、マンションの最上階の通路で厄払いを兼ねて、ありがたいお経をあげていただくことにー、


 ―で、自治会のメンバーで当日手が空いている人は(住職さんの接待をかねて)お経に参加するようにと通達があった。ちょうどその年、妹は役員さんにあたっていたので(しかも、当日は休み)、何とか逃れようと画策。 とりあえず、自治会のミーティングでそのことについて会長さんから全員に簡単に説明があった。


 おどろいたことに、屋上で「雪ん子」らしい姿をみたというのは、9月に飛び降り未遂を起こした会社員が初めてではなかった。それまでにも、近所に住んでいる人たちやたまたま建物の近くをとおりかかった人たちから、マンションの自治会や理事会に目撃情報が寄せ居られていた。

 

 姿におどろいて、目を凝らしてみようとすると、いなくなっている・・・とのこと。

 

 目撃者の年齢はまちまちで、いろいろな職業の人たちがいたけれどー中には近くの中学校の先生もいたー、目撃する時刻は決まって夕方の逢魔が時。やはり「雪ん子」屋上にたって線路を方を眺めているという姿。その姿は線路側(正面)からだけでなく 建物の側面とか線路の反対側(かなり遠く(四方八方)からも見えていたらしいー

 

 通常マンションの屋上は特別な作業の時以外は出入りできなくなっており、とても、住民や一般の人(雪ん子)が最上階に登れる状態ではなかったー。こればかりは警察に頼めないし、建物の構造(オートロック方式)を変えることもできない、かといって何もしないわけにもいかないので、会長さんのお友達に「お経」をお願いすることに。

 

 まあ、それまでも知らない人を高層階の通路でみかけたら声掛けするようにというお達しはあったけどー、それだけではおさまりそうにない? 実際、雪ん子と落下(飛び降り)事故が関係しているのかはっきりとわからないけど、今回(9月)の会社員の話ではどうやら雪ん子に原因がありそうにも思える? 
 

 もともと自治会長さん子供のころから隣町の一軒家住んでいたが、子供たちが独立したので、家を売ってこのマンションに移ってきたそう。で、住職さんは隣町にいた時の小、中学校の同窓生。定期的に連絡を取り合ってたので、今回のことを含めてこれまでのこと(目撃情報)を相談してたら、「じゃあ、やってみようか」と。

 

 もう一つおどろいたことは、―会長さんの紹介を聞いてわかったのだが、どうやらその住職さん、妹が臨時講師をしている小学校の※住職先生のお父さんらしいと。名前と住所から「う~ん、多分間違いなさそうだ」。 まさか、自分(妹)がこのマンションの自治会のメンバーなんてことは住職先生にばれないとおもうけど・・・・

 

 「あっ、なんか当日休みづらくなったなぁ」とおもう妹でした・・・
(これは、私の感想・脚色です)
※住職先生とそのお父さんのことは「ふじぎな女の子」の記事を参照ください                                     

                               

                                 続きます

便利屋さんのお話(1)

みなさん、こんにちは。

 以前、父が入院してた時、お見舞いに来てくれたいとこのお兄さんから聞いた話です。その時、一緒にこられた(義理)伯母さん(父の長兄の奥さん=お兄さんのお母さん)のお相手を私と母がしてたので、この話はダンナが直接お兄さんから聞きました。実際にはもう一つのお話の方を記事にしたかったのですが・・・

 

 その時のことは、以前の記事「いとこのおにいさん」を参照ください。私が面白いと思ったのはお兄さんのあるHな体験話だったのですが、ダンナが「内容的にマズイだろう」というので、ほとぼりが冷めるのを待っています。ーで、今回の話は少し気味がわるい(霊的?)ので、例によって苦手な方はスルーでお願いします。

 

 お兄さんはW大の法学部をでて、地方都市で弁護士さんをしています。その都市での出来事。どうして知り合ったのかわかりませんがお兄さん、とある便利屋さん(男性ー個人営業)とお付き合いがあるそうです。お兄さんがその便利屋さんからおうかがいした話お兄さんはその便利屋さんを「師範代」と呼んでるそうです(理由不明)。

 

 ここからは「師範代」さんがお兄さんに話した内容 です。

 

 便利屋なので本当にいろいろな依頼がある、時には「お祓い」みたいなこともやらされる。これはその中のひとつ、市内のとあるマンションに住んでいる男性からの依頼。その男性、マンションにあるエレベーターの怪異に悩まされてた。彼は仕事柄、帰宅が深夜になることが多いので大概エレベーターも一人で利用。

 

 怪異は、そんなシチュエーション(深夜、エレベーターを独りで利用)でよく起きた。エレベーターに乗り込むとー誰もいないのに耳元で「〇階を(パネルのボタン)押してください」という声がきこえる。目的階でドアが開いておりようとすると、だれかが先にエレベーターから降りる気配がする(気配が鼻先をかすめる?)

 

 他にも、エレベーターにのると急に両肩がおもくなったり、ぽんと肩をたたかれたりする。目的階に上る途中、ボタンを押していない階でエレベーターが止まる、誰か乗ってくるのかと思ったら誰もいない(💦恐怖)ーで「閉」ボタンを連打していると人が乗ってくる気配がする。その他には、押してもいない階のボタンがいきなり点灯したりー

 

 最初は疲れているせいかなとおもったけどーあまりにも現象が続くので気味悪くなりーマンションについたら部屋にいる奥さんに連絡して、一階まで降りてきてもらい一緒にエレベーターにのるようにしてた。おくさんも「なんか気味悪いね」とはいうもののあまり気にしていない(奥さん自身は怪異現象に遭遇したことがない)。

 

 そこで「師範代」さんの登場―きっかけは、奥さんが妊娠して里帰り出産することに。奥さん不在の数か月、夜中とても一人でエレベーターに乗る気はしない。なんとかしてくれーという切実な理由。彼(依頼者の男性)と師範代は夜の11時半、マンションの前で待ち合わせして、二人で問題のエレベーターにのった。

 

                             つづきます。

Melody Fairの意訳

 みなさん、こんにちは。

 先日映画「小さな恋のメロディ」の主役のお二人が来日されたというニュースを見ました。この映画は私も大好きで、なんたって銀幕の中のあの二人、とってもキュートですよね。ダンナは若いころはこの手の映画が苦手だったようですが、最近になってその良さがわかってきたらしい・・・・?

 

 ガッコー時代、英語の授業で時間があまると「歌詞」や「台詞」の「意訳大会」をクラスでやってました(ほとんど担当先生の趣味)。ビートルズの歌詞とかよくやってた記憶があります。全員が発表したあと誰の意訳が一番良かったと思ったか、挙手の数でクラスの「ベスト」を選んだりしてた。

 

 私はこの手の意訳がとても苦手だったけど、ある日Bee Geesの「Melody Fair」

がお題になってー私、映画の内容をよくしってたので歌詞の英文にとらわれすに

自分の印象で意訳したら、結構評判よくって「ベスト」に選ばれた。今回、お二人の来日があってそれを思い出しました。

 

 ガッコー時代の日記にその時の意訳が残ってたので、歌詞の原文と一緒に載せてみますね。よかったらグッドボタンをぽちっと(あるわけないか💦)

 

 「Melody Fair」                 英文歌詞 : Bee Gees

Who is the girl with the crying face looking at millions of signs?
She knows that life is a running race
Her face shouldn't show any line.
今にも泣き出しそうな顔をしている女の子はだあれ?
どんなつらいことにであったのだろうか・・・
そりゃ、彼女だって生きるってことは とっても厳しいことだって分かっているよ
でもね、彼女には泣いている顔よりも、笑った顔の方がよく似合っているんだ
 
Melody Fair won't you comb your hair?
You can be beautiful too.
Melody Fair, remember you're only a woman.
Melody Fair, remember you're only a girl.
だからね、かわいいメロディー。鏡を見てほほえんでごらん
そこにはほら、いつものかわいい君がいるから
メロディー、その笑顔をいつまでも忘れないで
メロディー、君の笑顔は世界でたったひとつのものだから。
 
Who is the girl at the window pane
Watching the rain falling down?
Melody, life isn't like the rain
Its just like a merry go round.
窓際にたたずんで、空から落ちてくる雨をぼんやりとながめている
女の子はだあれ?
メロディー、生きていくことはつらいことばかりじゃないよ
人生はね、悲しいこともあれば、楽しいことだってあるんだ。
 
                         ーそれでは、またね。

記事を書くべき人がちがう?

 みなさん、おはようございます。

 アメリカの中間選挙おわりましたねぇ~あと、結果待ちとか、再投票の地区もあるようですが、予想に反して民主党が善戦したという評価になってます。いろいろな理由があると思うけどーよくみるのは、「人工妊娠中絶の是非」と、あとトランプ(派)さんへの国民の不安感(反感)が共和党の伸び悩みの原因になった?

 

 ここから書くのはあくまでも私の個人の見解なので、トランプさん応援の方は気分を損なわれると思うのでスルーしてください。

 

 この選挙は1か月前くらいから、日本でもニュースで取り上げられてたートランプさんの選挙介入を危惧する報道もあったけど、最初からどこのニュース(ソースはアメリカ4大ネットワーク)でも共和党が有利だったよ。ーで、選挙日が近づくにつれてトランプさんのマスコミへの露出が増えていきましたよねぇ・・けど

 

 有利なのは相変わらず共和党、それだけバイデンさんが不評だった?。でも

私は共和党有利の報道にすごく違和感感じてた・・・「人工妊娠中絶の是非」についてはよく知らなかったけど、トランプさんが前面にでてくるとせっかくの有利な状況もひっくり返るでしょうと思ってた。だってー

 

 トランプさんの負のイメージって半端なかったから、無党派層の人たちはみんな民主党に投票するのじゃないのかとー。うちの子供たちも関連ニュース見て「トランプさんが出てくると、民主党の票がのびるよー それに彼が公の場で不要(過激)な発言をして、共和党の足を引っ張って苦戦すると思う」とー

 

 普段ニュースをあまり見ない、アメリカ政治に関心のない子供たち(二人とも理系です)ですらー事前のニュース見るだけでそんなふうに考えるんですよね。なのにニュースでは選挙日直前まで共和党が断然有利の報道が多かった。投票って政策(大切)よりも、心情や印象に左右されることがあると、聞いたことある。

 

 選挙の結果予想をする人はそこまで考えるべきじゃないのかってーもちろん、世論調査(データ)も重要なファクターになりえるけどね。でも、より正確な結果予想を出そうとするならそこまで考えるべきじゃなのかって。政党の実績や政策評価と、投票結果は(今回のように)必ずしも一致しないんじゃないのかな?

 

 だから、思うんだけど、メディア各社は政治記者に選挙結果を予想させるのではなく、三面記事や不倫・汚職等スキャンダルを専門とする記者に予想させる方がいいんじゃないかとー人々の印象や心情に深い洞察力をもっている記者の方が、一般大衆の気持ちをより深く理解できているように思う。

 

 日本でも、スキャンダル記事は当事者の心情と、それを読む(見る)聴視者の気持ち(反撥、同情)やその後起きる現象をよく分析してますよね。今回の選挙はトランプさんという特殊な人いるので、よりその方面の分析が必要だったように感じたよ。これは、私以外に感じてる人(日本の方)多くいると思うけど―

 

 トランプさん、性格的に選挙が終わるまで大人しくしてる人じゃないですよね。

勝つとわかっててもその手柄を独り占めにしたいから、かなり目立とうとするし

相手を貶める的なー過激なことをいったりー これまでの彼の言動をみればこんな私でも「どんなことになるのか」だいたい想像できます。

 

 共和党の幹部のみなさんだって多分(トランプさんがでてきたら、こんなことになるんじゃないか)と予測していたと思います。それでもトランプさんをおさえられなかった?トランプ人気に頼ざるを得なかった?ある意味情けないというか、リーダーシップを持った人がいなかったというのか・・・

 

 横道にそれちゃったけどー 日本では〇室さんのことなんか、彼の母親も含めて。あの件に対する我々国民の心情や影響をスゴイ分析してますよね。あのくらいの取材力や洞察力があればトランプ再登場で、人々の気持ちがどのようになるのか予想できたんじゃないのか(必ずしも共和党有利じゃない)と思う。

                        長くなったけど、それでは。