専業主婦の徒然ぐさ

中学時代からン十年書き溜めた日記と画像を見ながら書いています

共通テストリサーチと共通テスト利用入試結果

 みなさん、こんにちは。

記事に親ばか、子自慢があります。苦手な方はスルーしてください。

 

 共通テストの自己採点って、その日のうちか遅くても一日後なので自分がマークした番号を覚えていますよね。それに問題用紙にマークした番号を控えておけば、実際の点数と自己採点の点数がかけ離れているーなんてことはないと思います。なのでこわいのはマークミス(マークが薄い、ダブルマーク等)です。

 

 個別学科試験を受ける前に、マークミスやっちゃったかどうかずっと不安だと精神衛生上よくないですよね。なのでマークミスチェックのため、私大の共通テスト利用受験をネット申し込み。共通テストの得点率65%、70%、75%で合格可能(先の得点率で合格確率がB判定【6割5分以上】ぐらい)な三校選んだ。

 

 登録は多科目(5科目以上)、でもこれ、三男(受験生)のためにでなく、私とダンナの為です。三男はあまり気にしてません。マークミスがわかったところでどうしようもないというスタンス。確かに共通テスト利用の合否判明が、学科試験の10日前くらい。既に大学の申し込みは終わっており変更は不可。

 

 三男の共通テストリサーチはすべてA判定で返ってきました。同じ学校を受ける友人からは「ほかの(上位)大学に行け」と。本人も自己採点の正確度に自信を持っていたので、合格点(B判定)が15点ほど高い学科へ変更しました。三男曰く「まあ、マークミスしてても全部で10点ぐらい(マイナス)だろう」と。

 

 偏差値が2.5ほどあがりました、 それでもA判定変わらず(点数判断)、いちばん最新の記述式模試とカップリングしてもB判定でした。共通テストの翌朝こそ落ち込んでいた三男でしたが、問題難化によるボーダーダウンで、その翌日からはがぜん張り切って学科試験の勉強を始めました。(泣き言いってたくせに~( ´艸`))

 

 過去問はやりきっていたので、記述対策にネットおすすめ旺〇社さんの全レベル問題集(英、理、数)を購入(レベル4)しました。2月中旬、共通テスト利用私立大学は3校とも合格。ネットで合格番号を見る前にフライングで合格通知が届きました(ネット発表は正午からでしたが、十時半ごろに郵送されてきた)。

 

 二男もそうだけど、勉強がそこそこできると塾代なんかの教育費用がほとんどかからない。三男は高校三年、一年間の受験等費用が15万円以下です。国公立しか行く気がなかったので受かった私立(法〇、関西学〇等の生命系)は確保してません(関学からはなぜ辞退したのか「アンケート」がきた)。

 

 普段の勉強は、高校(公立)経由で購入した参考書と、課題を毎日時間を決めてやるだけです。でも、模試を受けるときに大手塾に成績表をもっていったら「授業料は無料でいいから来てくれ」とーただし、「教材は買ってね」でした。私学は共通テスト利用なので旅費交通費はかからず、受験料も一般入試よりも割安です。

 

 二男は、大手予備校の模試で英語全国一番になりました(もちろん、一番の生徒さんは大勢いますよ)。その時、予備校から東大と京大の医学部以外のコースは授業料が無料で利用できますよと、連絡がありましたーただし、授業で使う教材は買ってね。 教室に一人増えようが、講師の教える手間は一緒ですものね。