専業主婦の徒然ぐさ

中学時代からン十年書き溜めた日記と画像を見ながら書いています

こどもの走るのが速いということ 親の狂想曲(競争曲?)(1)

 みなさん、こんにちは。

 いよいよ年の瀬ですね。大掃除をダンナにお任せして、正月料理を何作ろうか考えてる私です。おせちは何年か前から買うことにしてるし、お餅やカズノコはダンナの田舎や実家から届くのでぇー、そ、そうだ、お雑煮の材料買ってこよう。

 

 私の住んでる学区では、幼稚園から小学校の低学年にかけて、周りから(あの子はスゴイ)と評価される条件のひとつが、「走るのが速い」と、いうことだった。今はどうかわからないし(これは二男や三男が通ってる時)、私の個人の意見なんだけど。かけっこで一等になると、よく頑張ったねと褒められたり、羨ましがられたりしてた。

 

 その年頃の子供にだとあまり比べる対象がないので、走りの速さと、いうのがまあ公平な判断基準だったからだと思うー視覚的にもわかりやすいしね。人類学的に云っても「背が高い、走りが速い」というのが、男性が女性を魅了する条件の一つであると、いうのをアメリカの雑誌で読んだことあるけど、まあ狩猟民族時代の名残でしょうね。

 

 それで、誰それが速いというのを子供らだけで騒いでいる分には未だかわいいんだけど、たいていの場合親が乗り出してくるのよね。子供が園内のかけっこで速いと、周りの親からも「〇〇くん(ちゃん)走るの速いですねえ」とか持ち上げられるようになるしーまあ、家での子供の話題も「走るのは誰が一番速い」というのが多かった。

 

 子供の話題なので当然親としても興味をもってくるしね。私もそうだったもん。うちの子が通ってた園は、学年(年少、年長)それぞれ2クラスずつあって、その中で外遊びの時は、足の速い子を中心にいくつかグループができてた。で、その子らが運動会の徒競走の花形、リレーでは当然のように第一走者かアンカーをつとめる。

 

 園でも気を利かせて、足の速い順にグループを組んでそんなに差がでないようにしてるから、徒競走で(一番)速い子のグループでトップ取ったら、園内で走るのが一番速いということになる。トップのグループに入ってる園児らの親の応援も半端じゃないよね。当然じいじやばあばを呼んで孫の晴れ姿を見てもらおうと思ってるし。

 

 幼稚園の時、三男のクラスにU兵と云うのがいて、園内で二年連続、徒競走でトップとってた。本人も普段から足が速いのを鼻にかけてたし、親の力の入れようもすごかった(サッカー習ってた?)。三男はそのU兵のグループに入ってていつも遊んでもらってた。つまり、U兵が遊び場所きめたり、遊ぶ内容とか段取り決めてた。

 

 私、自分が引っ込み思案で友達いなかったから、(なぜか)自分の子供もそうだと思い込んじゃってて(全然違う!)、こんな三男と進んで遊んでくれるU兵にすごく感謝してた。U兵の母親も口下手な私相手にしゃべってくれるしーそうでなくても高齢で母親の中で浮いてたのでー。結果、やらなくてもいい「へりくだり」をしてたようだ。

 

 そういった私の態度も悪かったんだと反省してるけど、年長の運動会がおわってから、U兵の三男に対する態度が横柄になってきた。それまでは対等に接してくれてたんだけど、三男に対する物言いが命令口調になってきた。U兵、自分の趣味でポケモ〇カード集めてたんだけど、それを三男にも集めろと言ったりとか等々。

 

 U兵母も私に対する物言いがすこし上から目線になったような?はっきりわからなかったけど、運動会の徒競走で二連覇して(大げさ)U兵母周りからちやほやされて。三男のカードをU兵が勝手に交換した時、気を付けるようにお願いしたら、「うちの子とつきあうのならそのくらいのことには寛容になってね」みたいなこと言われてー。

 

 こりゃ、この母子に関わらない方がいいなって考えてたから、三男が小学生になってU兵と別のクラスになった時は、ホッとした。三男は、ほんとうに自分と気が合う子と友達になって毎日のびのびと遊ぶようになった。U兵は相変わらず「一年生で走るのが一番速い」と評判だったけど、「一人っ子でわがまま」という噂さも聞こえてきた。

 

 そして、三男が二年生になった時、U兵と同じクラスになりました。

                                 つづきます。