専業主婦の徒然ぐさ

中学時代からン十年書き溜めた日記と画像を見ながら書いています

生徒の名前を呼び捨てにする先生、それってどうなの?

 みなさん、こんにちは。

 今日は天気が良くて気持ちいいですね。

 

 さて、子供が学校へ通ってる関係で、私の記事も自然と学校・教育関係ネタが多くなってしまいます。これはあくまでも、息子の担任先生(中学校)に係る私たち夫婦の個人的な考えです。もし、記事を読まれて気分を害させたのなら(教育関係者の方々)、大変申し訳ありません。個人の独断と偏見と云うことでご容赦ください。

 

 三男が中学生の時、担任の先生が息子(三男)の名前を呼び捨てにしていました。最初は5月の家庭訪問の時、私に対して息子の名前を呼び捨てにするのでー息子はその場にいないー私なにかスゴイ違和感を感じてしまいました。でも私、先生(他人)と話すのが苦手で、家庭訪問が終わるとそのこと(終わったこと)が嬉しくてうれしくって、「呼び捨てのこと」は忘れてしまいました。

 

 次が1学期末の三者面談の時、その時は息子がいて、(先生が息子に)話しかけるときに呼び捨てにしても、私あまり気にならなかったー先生が、息子に対して親しみを込めて呼んでいるのが分かったから。でも、先生が私に対して息子のこと(学校での生活・学習態度)を説明する時、(息子の)名前を呼び捨てにされるとやっぱり違和感。 家庭訪問の時のスゴイ違和感がよみがえって来た。

 

 話の内容自体は全然問題なかったんだけど、懇談が終わって後味が悪かった。息子が呼び捨てにされているから? それで三男に、先生に呼び捨てにされていることをどう考えているのか聞くと、「いいよ。全然気にならない」とのこと。それを聞いて私、「あっ、そう。それならいいか」と。息子によるとーその先生、ほとんどの生徒(男女とも)を名前で呼んでいるとのこと(生徒みんな気にしていない)。

 

 それでその時は、「子供(息子)が気にしてないならいいか」と、思ったんだけどー。二学期末の三者面談時、(私に話す時に)息子の名前を呼び捨てにされると、やっぱり違和感を感じる。他の子供の時は、担任先生(学校で、どう呼んでいるにせよ)私に子供のことを話す時には、〇〇君とか△△さんと言ってた。

 

 で、ダンナに聞いてみたら、「それはその先生が、親に対する礼儀をわきまえていないからだろう」と。なるほど、確かに初対面とか、年に2~3度しか会わない人に(例え先生でも)自分の子供を呼び捨てにされたら、違和感バリバリ感じるよね。子供とは毎日学校で顔を合わせて仲良く(親しく)なって、気心も知れているかもしれないけどね。私たちと先生、お互いの事何にも知らないしー。

 

 例えば、先生が私たち夫婦と昔からの知り合いとか、ご近所に住んで親しくつき合っているとか、でー子供のことも小さいころから知っている、そういう間柄なら(息子の)名前を呼び捨てにされても、全然違和感がない。そう考えるとー、私が反対の立場なら、初対面の親御さんに面と向かって、お子さんの名前呼び捨てにしないよ。てか、恐れ多くてできない。しかもその先生(三男の担任)、うちの長男より年下だし。

 

 この件、ダンナの心に残っていたのだろう。ダンナ、その中学の教頭先生に会った時、クレームではなく「こういうケースをどう思うか?」と質問してみた。そしたら、教頭先生「生徒に対しては分かるけど、親御さんに対しては大人として一般常識に少し欠けているようですね」、「私が担任時代は、親御さんには(生徒さんは)必ず~さん、~君つけで話してましたよ」と。

 

 そこで教頭先生、ダンナに「それって、もしかしたら✖✖先生のことですか?」と、尋ねられた。「実は、二、三の親御さんから同じような話が学年主任にあった」と。その後、教頭先生恐縮して「本人(三男の担任)にはよく注意しておきます」と。「でも、『ああいう先生の方がいい』と、おっしゃってくれる親御さんもいらっしゃるんですよ」と、フォローも忘れずにされていたそうです。

 

 私「そうなんだ」と、納得できる部分もあるんですがー、性格的にー最初はある程度の節度や距離感を持って接してくれる先生の方がいいなぁと思います。いきなり「家庭訪問から呼び捨て」は勘弁してほしかった・・・ですネ(ホントは直ぐ忘れてたんだけど)。まあ、昨今いろいろあって先生も大変だということもわかってるつもりです。